Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/pupu/fujiisyouji-blog.jp/public_html/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 853

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/pupu/fujiisyouji-blog.jp/public_html/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php:853) in /home/pupu/fujiisyouji-blog.jp/public_html/wp-includes/feed-rss2.php on line 8
FUJIILOG https://fujiisyouji-blog.jp 不動産お役立ち情報サイト Sun, 07 Oct 2018 05:59:23 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.0.21 https://fujiisyouji-blog.jp/wp-content/uploads/2018/10/cropped-2-32x32.png FUJIILOG https://fujiisyouji-blog.jp 32 32 145622976 【地元民が語る】京急空港線・糀谷駅の住みやすさは?街の雰囲気など! https://fujiisyouji-blog.jp/koujiyaeki-sumiyasusa-hunniki/ Sun, 07 Oct 2018 05:59:23 +0000 https://fujiisyouji-blog.jp/?p=161 これから糀谷駅に引っ越そうとしている方へ、居住歴22年の筆者が、
糀谷がどういった地域なのかを解説していきます。

どんな人が多く住んでいるか?

出典
:https://www.city.ota.tokyo.jp/sangyo/sangyou_suuji_jittai/chousa_houkoku/syoutengaihoukokusyo/files/houkoku24.pdf

若者・高齢者が多い

と書いてありますが、実際に暮らしていても納得出来ます。
後述しますが、家賃相場・物価等もそこまで高くないところも影響していると思われます。

外国人が多い

これは繁華街(蒲田)が近いからだと思います。
蒲田にはフィリピンパブ・インドカレー屋さんなどが多いため、
従業員の方達が、実際に入居する場所として、家賃の安い京急線・京急空港線に流れてきているのではないでしょうか。

他にも空港が近い事なども少なからず関係があるのかもしれません。

羽田空港が近く、空港勤務の方が多く在住しています。
日中、糀谷商店街を歩いているとキャリーケースを引いたCAさんが多く見られます。

CAさんが…多い…??(ゴクッ

お店の種類

オシャレなお蕎麦屋さんだったり(ひさ奈)

※http://tokyo.itot.jp/kojiya/120より

マキアートをしてくれるカフェがあったり(カミカゼコーヒー)

※http://tokyo.itot.jp/kojiya/180より

他にも飲食店やスーパーなど買い物には不自由しないと思います。

糀谷駅前にある「マルエツ」は深夜1時まで空いているので、終電後でも買い物をして帰れます。
毎月第1土曜日には「おいで市」というセールや、
毎年10月に「おいで祭り」というお祭りも開催されている活気溢れる商店街もあります。

2018年8月には商店街が運営している子ども将棋教室に「女流王位 渡部 愛」さんがいらして、将棋の指導をしたみたいです。

正直羨ましい

治安

近くに蒲田があるので、治安面ではマイナスかなぁ、と思っていましたが、
調べてみたら、全然そんなことありませんでした!

※http://www2.wagmap.jp/jouhomap/Mapより

2018年の10月までの犯罪発生数を表しています。
色が濃いほど発生件数が多いという事ですね。分かりやすいです。

やっぱり蒲田は多少件数は多いみたいですが、糀谷駅周辺は治安が良い事が分かります。

家賃相場

糀谷の家賃相場は低めだと思います。

1R~1K 5万円~8万円前後
1DK 7万円~9万円前後
1LDK 10万円~12万円前後
2K 7万円~9万円前後
2LDK 11万円~13万円前後

大体こちらの金額に収まってくると思います。
2Kの物件では、比較的築年数が古めの物件が多く感じます。

住みやすさは抜群!

生活用品は駅から南北に通る商店街で全て揃いますし、
物価・家賃も比較的高くないこともあり、1人暮らしの方はもちろん
ファミリーの方も安心して住んでいける街だと思います。

糀谷に引っ越しをお考えの方は1度雰囲気を見に来てみても良いかもしれません。
糀谷の賃貸物件を仲介手数料半月分で借りる

]]>
161
【賃貸】解約時の退去立会いとは?当日の流れなど! https://fujiisyouji-blog.jp/taikyotatiai-nagare/ Tue, 05 Jun 2018 06:33:40 +0000 https://fujiisyouji-blog.jp/?p=148 お部屋を解約する際、大抵の場合必要になってきます。
当日、スムーズに立ち会いを終えられるよう、準備していく物、手続きなどを記述しておきます。

何のために行うの?

室内の状況を確認し、特約などと照らし合わせて、
借主・貸主の費用負担割合を決定する為に行っています。

その際、入居前からあったキズや破損箇所などを、勘違いされないように貸主側へ伝えておく、など
損をしないためにも借主側にも立ち会いをする必要性は十分にあります。

どのタイミングで立ち会う?

家具や荷物があっては正確にお部屋の中を確認できないので、
基本的には引っ越し完了後、解約日前、もしくは当日に組まれる事が大半です。

解約日当日に引っ越しが終わる場合は、あらかじめ引っ越しの時間を確認して、
立ち会い業者に連絡しておきましょう。

主にどんなところがチェックされるのか

クロスのキズ・汚れ

穴の空いた壁

通常の使用による損耗や経年劣化によるものは貸主負担ですが、
タバコのヤニ汚れや、故意・過失によるキズなどは借主負担になります。

トイレ・浴槽・その他箇所の破損の有無

設備などの破損の有無を確認します。

襖や壁に穴が無いかなどもチェックします。

自分で壊した場所・汚した場所は正直に申告しておきましょう。
管理会社の方で入居前の部屋の写真を撮影しているので、遅かれ早かれバレちゃいます。

当日、用意するモノ

大体の賃貸で下記に記載しているモノの中で収まると思います。

CHECK!!

・部屋の鍵、スペアキー
・敷金の返金口座
・転居先の住所
・取扱説明書
・その他、返却が必要なモノ

立ち会い後の流れ

1,クリーニング代・その他原状回復の為の費用の見積もりを貰う。

2,納得出来るようなら了承

3,教えた口座へクリーニング代などを差し引いた敷金の余りが振り込まれる

こちらが一般的な退去立会い後の流れになります。

]]>
148
オガファーザー壁材がすごい!メリットだらけ!! https://fujiisyouji-blog.jp/ogafa-za-merit/ Tue, 08 May 2018 02:14:42 +0000 https://fujiisyouji-blog.jp/?p=131 オガファーザーとは?

ウッドチップと再生紙を使った自然素材で出来ており、自然な色調を感じられるので、有名ホテルでも頻繁に使われているようです。

詳しい説明は後述致しますが、カビの発生を抑えたり、ビニールクロス特有の匂いがしない等のメリットがあります。

※見づらいですが、TOPの画像はオガファーザーの壁紙です。

オガファーザーの特徴・メリット

透湿性が高くジメジメ感が抑えられる


梅雨の時期、雨の日などのジメジメ感を吸い取り、抑えてくれます。

日本の夏ならではのイヤ~な暑さもマシになります。

さらにはカビの発生も抑えてくれるって良いことずくめじゃないですか!?

通常のビニールクロスは湿気溜まり・風通しが悪い部屋はみるみるカビちゃいますが、
オガファーザーだとどうなるんでしょうか?実験中です。

天然素材

天然素材で出来ているので、静電気が起きずに、ホコリを寄せ付けません!

クロスが黒ずみ、ホコリだらけ~なんてのも起きないってお掃除の手間が格段に省けますね~!

って事は花粉症の方は、更に重宝するのでは…?

 

化学物質を使用しないので火事の際に有害なガスが発生しない、なんてのもあります。
物騒な話ですが!

上から何度でも塗装できる


汚れが付いてしまったときや壁色を変えたいとき、水性塗料で何度でも重ね塗りが出来ます!

ちょっと部屋の雰囲気を変えたいな~
インテリアと合わせたいな~
って時にサクッと変えられちゃうのはスゴいですね!

ちなみにこの水性塗料も天然素材です!

約20年の耐久年数

一般的なクロスは10年程度で張替が必要になってきますが、
オガファーザーの耐久年数は2倍の20年!

戸建てはもちろん、賃貸マンションで使っても面白そうですよね!

入居者さんの好きな壁色に変更して貰ってもいいですし。

匂いが全くしなくてスゴかった

とにもかくにもメリットだらけ!

もちろん導入には少し高い初期費用がかかりますが、20年持つと考えたら逆にコスパ良いんじゃないでしょうか?

天然素材にこだわりたい、オーガニック志向の方にはとくにオススメですね~

オガファーザーまとめ

・天然素材によるメリットが凄まじい
・デザイン性が高い
・小さな子供、アレルギー持ちの人にオススメ

]]>
131
1人暮らしでお皿は何枚必要?種類は? https://fujiisyouji-blog.jp/hitorigurasi-osara-maisuu/ Thu, 26 Apr 2018 02:24:47 +0000 https://fujiisyouji-blog.jp/?p=109 自分は毎日コンビニ弁当だからいらない、
ミニマリストだからお皿は持たない!
なんて人以外はふつ~にお皿、買いますよね?

新生活を始める際、お皿を新調しよう!という時、実際はお皿は何枚あればいいのでしょうか?

友達などを呼ぶ機会が多い人は各3枚くらい

もちろんその都度、紙皿や紙コップなど、
1回限りの物を用意しておいて使うのもアリですが、
中皿、子皿、コップくらいは3つほど用意しておいても、あまりかさばらないと思います。

1人暮らしの場合4人、5人など大人数の来客があるということは多くないと思うので、
3枚くらい。
もし大人数の来客がある場合は紙皿等で補填しましょう。

箸やスプーン・フォークなどは少し多めに持っていても良いかもしれませんね!

多すぎても洗い物をしなくなる


替えがある分、洗い物をしなくても次から次へとお皿が出てくるので、
本当に必要になった場合にしか洗い物をしなくなる危険性があります。

自分がそういう性格だなぁ、と思う人や、
シンク、キッチンを清潔に保っておきたい人は、あまり多めに持つのはオススメしません。

収納・自炊の頻度で決める


やっぱり自炊の頻度が多い人の方が食器を多く持っているようです。

ほぼ毎日自炊、という人は4枚くらいは持っていても良いかもしれません。

キッチン周りの収納スペースとも要相談です。

基本は各1枚+αでOK

人をあまり呼ばないとした場合の枚数です。

とりあえず一枚ずつ揃えておいて必要になったら買うようにしても困りませんよね?

合わせて、自分がよく使う種類の食器は1枚多めに買うなど、臨機応変に揃えていくのが良いと思います。

生活を始めてから自分にあった枚数を選んでいきましょう。

とりあえず、で沢山揃えておくのはもったいないって事か!

じゃあ必要なお皿の種類は?

最低限必要な食器をリストアップしておきます。

ここにボックスタイトルを入力

・小皿
・30㎝位の大皿
・お茶碗
・汁椀
・丼
・コップ
・箸
・スプーン、フォーク

大皿に関してはもう一回り小さくても良いですが、小さすぎて盛り付けられないよりは良いと思います。(そもそもそんなに食べないって人は一回り小さめでOK)

最低限だけ揃えておこう


最低限、上述して食器だけ揃えて、後は自分の好みで買い足していきましょう。
実際に生活を始めてみないと分からないことが沢山ありますから。

とりあえず最低限を手っ取り早く揃えたい!って人は、
全部揃ったセットもありますので、見てみて下さい。

 

]]>
109
初めての賃貸契約!流れを解説 https://fujiisyouji-blog.jp/tinntaikeiyaku-nagare/ Tue, 24 Apr 2018 02:03:19 +0000 https://fujiisyouji-blog.jp/?p=77 何事も初めての事というのは緊張しますよね。
ましてや契約なんて仰々しい言葉を使われたら尚更です。

今回はそんな方の不安を少しでも解消出来れば!というエントリーです。

ううう、緊張するううう

1.部屋探しをする

とにもかくにもまずは契約するお部屋を探さなければなりません。
これからしばらく住むお部屋ですから一番重要な項目です。

住みたい場所は?

まずは住みたい場所を決めましょう。

・駅からの徒歩分数
・職場、学校からの距離
・周辺の住環境

何でもかんでも選りすぐっていては、きっと家賃がとんでもないコトになっていると思います。
最優先の条件だけ決めて、後は支払える賃料と相談しましょう。

予算は?


一番最初に決めておきたいポイントです。

一般的には3分の1と言われていますが、4分の1位がより現実的かつ審査にも通りやすいです。

実際3分の1だと貯金が厳しいしね!

毎月掛かってしまう固定費なので、生活費を圧迫しないように最初から適正な賃料を選択したいですね。

・譲れない条件だけ決めて、そうでもない条件は断捨離!
・自分がやりくりできる賃料選択を!

2.不動産会社に問い合わせて内見


気に入った物件が見つかったら、賃貸物件検索サイト、もしくは不動産会社に直接問い合わせてみましょう。

もしかしたらラグの関係で決まってしまっていたのに物件が掲載されている、
何てことも考えられるので、不動産会社に直接問い合わせてみるのがオススメです。

お、おとり物件…?
違うよっ!!システムの都合上、すぐには反映されないんだ!!!

3.申込後、審査へ

決まったお部屋が見つかったら、申込書を書いて申し込みましょう。

本人証明として、免許証、保険証などの写し、
収入証明などが必要です。

不動産会社によって申込時の必要書類は違ってきますので、要確認です!

審査の期間は長くて1週間、速くて2日位で終わると思います。

4.重要事項説明後、契約へ

無事、審査が通ったら契約の前に重要事項事項説明を受けることになります。

物件の注意事項や詳細を確認し、納得できたら契約に進む、といった流れです。

不動産会社の担当者が書面+口頭で解説してくれますので、不安なこと・分からないことがあったら、その都度聞いて大丈夫です。

自分が住むお部屋のことだから、しっかり聞いとかなきゃね!

契約時必要書類は?

コチラも申込時必要書類と同じで不動産会社により異なるのですが、
一般的なモノが下記になります。

・契約金
・印鑑
・住民票
・収入証明
・連帯保証人の身分証明書
・連帯保証人の承諾書
※他追加で必要になる場合もあります

5.入居日に合わせて鍵を受取、終わり!


契約が終わったら入居日に合わせて鍵を受け取りましょう。

契約→鍵の受取の間にガスや水道、電気などの開栓連絡を済ませておくとスムーズに入居出来ます。

以上が賃貸契約の流れになります。

意外と余裕じゃんね!!
最初ムチャクチャ緊張してたクセに…
]]>
77